fc2ブログ

未分類のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:未分類

未分類のカテゴリ記事一覧。凡人でもできるトレードをお伝えします。分かりやすい<無料動画解説>を毎日更新中!

2023-12-04未分類
こんにちは、トレードコーチの金子です。寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。※注:有料サイト内では伏字などはありません↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~12月4日(月)おはようございます。【相場背景の確認と戦略】日足上昇トレンド中の高値圏レンジ調整中です。方向感はありませんが決して乱高下ではありません。むしろボラは低下傾向で...

記事を読む

2023-12-01未分類
こんにちは、トレードコーチの金子です。寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。※注:有料サイト内では伏字などはありません↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~12月1日(金)おはようございます。【昨日のおさらいと本日の方針】今日はマニュアル購入後間もない方向けの「丁寧バージョン」と、「昨日のポイントと今日の方針」のシンプル版の2本...

記事を読む

2023-11-30未分類
こんにちは、トレードコーチの金子です。寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。※注:有料サイト内では伏字などはありません↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~11月30日(木)おはようございます。【相場背景の確認と戦略】高値圏のレンジ調整に変わりありませんが、追加事項があるとすれば、・バブル後最高値を前に利食い売りに押されて足踏み...

記事を読む

2023-11-29未分類
こんにちは、トレードコーチの金子です。寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。※注:有料サイト内では伏字などはありません↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~11月29日(水)おはようございます。【相場背景の確認と戦略】背景に大きな変化はありません(昨日のコビペ)。1,日足上昇トレンド中の高値圏レンジ調整中2,この水準からの大きな...

記事を読む

2023-11-28未分類
こんにちは、トレードコーチの金子です。寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。※注:有料サイト内では伏字などはありません↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~11月28日(火)【相場背景の確認と戦略】背景に大きな変化はありません。1,日足上昇トレンド中の高値圏レンジ調整中2,ここから大きな値幅を狙うスイング買いはリスキー  売りも...

記事を読む

※朝イチ大陰線←コレにどう反応する?

  •  投稿日:2023-12-04

こんにちは、トレードコーチの金子です。

寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。

※注:有料サイト内では伏字などはありません
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月4日(月)

おはようございます。


【相場背景の確認と戦略】


日足上昇トレンド中の高値圏レンジ調整中です。

方向感はありませんが決して乱高下ではありません。

むしろボラは低下傾向です。


先物日足では16日から11日間横ばいが継続しているので、

テクニカル的にはどちらかに

ブレイクしても不思議はありません


11/29先物日足の高安値内に終値が孕んで3日目で、

そろそろ感はあります。


メジャーSQ週という要因もありますので、

ポジション調整的値動きにも注意です。


具体的な戦略としては、


※メンバーサイトにて公開※


統計的にはメジャーSQ週は、

火曜日水曜日に大きな値動きが発生しやすいです。




【ザラ場始業前点検】


<週足分析>

・20週線上推移開始

・6/12週足陽線上限(前回レンジ上限)に到達
 ⇒調整からのブレイクの可能性もアリ


<日足分析>

・CFD日足陽線新値10本達成からの高値圏レンジ調整

・レンジ調整継続かブレイクになるか


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【30分、60分、120分平均線】

・3本とも横向き




■私の判断・行動


・ザラ場:ノートレード

・ナイト:ノートレード

・スイング:※メンバーサイトにて公開※



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ついに今週はメジャーSQですね。

よくあるパターンとしては、

火曜日か水曜日に大きく動くことがあるのですが、

意外にも今日動いてますね(^^;



=======< お知らせ >=========
      

「E-book225」限定デイトレ講座を追加!


【 プライスアクション 1 】(※お昼ごろにUP予定)


■購入済みの方はコチラからログイン
   
 *パスワード忘れの場合は自動再発行OK


■「E*book225」¥540(税込み)購入はこちらからどうぞ


★「14日間バックナンバー」コーナーからご覧ください


※この動画は一定期間経過後に削除します※

=======================



そんな今朝です

私は先週の買い玉の残りが

いったんロスカットになったあとに、

『ゾーン+定番』サインで買いました。


・185買い⇒+50,+100,残りホールド中

久々の「20日線」との遭遇も重なっています。

もう負けは無いでしょう。

まあ淡々とシグナルに従うということです^^



>> 本日のデイトレ講座はこちらをクリック↓


Youtubeでは
日足戦略や一歩踏み込んだアドバイスを話しています↓



E-BOOK225



アクセル

局面判断:※値幅調整ではなく時間調整か?

  •  投稿日:2023-12-01

こんにちは、トレードコーチの金子です。

寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。

※注:有料サイト内では伏字などはありません
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月1日(金)

おはようございます。


【昨日のおさらいと本日の方針】


今日はマニュアル購入後間もない方向けの「丁寧バージョン」と、

「昨日のポイントと今日の方針」のシンプル版の2本動画です。


背景は特に大きな変化はありませんので、

昨日までのフォロアップボードをご覧ください。


・日足上昇トレンド中のレンジ調整

 ⇒売りの誘惑に負けずに買いチャンスをじっと待つ

これが基本です。



ザラ場のチャンスは30分足の解説チャート通り。

ナイトも私が寄り付き前にボードで公開した通りです。

実際の仕掛け方やホールド方法などは動画で解説します。


今日の方針も買い狙いですが、

・日足レンジ上限付近に向かうので難易度はアップ

と言えるでしょう。

是非、昨日買いをしておいて下さいという状態です。


メジャーSQ前ですから買い方の最後の締め上げが

入れば上値トライになりますが、

相場は「過熱状態」ですから、

ブレイクアウト的な上昇の確率は低いと見ないと危険です。


昨日の押し目を拾えていないと、

今日からジリ高の浅い押し目買いの選択になります。

もちろん相場が強ければ勝てますが、

戻り売りが優勢になるとロスカットになり、

また下押しから上昇するというパターンです。(^^;


今日の狙い目は、


※メンバーサイトにて公開※




【ザラ場始業前点検】


<週足分析>

・20週線上推移開始

・6/12週足陽線上限(前回レンジ上限)に到達
 ⇒週足でも調整色濃厚


<日足分析>

・CFD日足陽線新値10本達成からの高値圏レンジ調整

・ここから上は34000大台と週足レンジ上限があるので
 そう簡単ではないが引き続き買いトレンド継続判定


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【30分、60分、120分平均線】

・3本と上向きで価格も上推移開始




■私の判断・行動


・ザラ場:350買い、+50円、+100円、
     +200円、残りはスイング対応

・ナイト:ホールド対応

・スイング:※メンバーサイトにて公開※



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



昨日のトレードは上記の通り。

あからさますぎる下げ止まりでしたね(^^;




=======< お知らせ >=========
      

「E-book225」限定デイトレ講座を追加!


【 正しい利食いのススメ 5 】(※お昼ごろにUP予定)


■購入済みの方はコチラからログイン
   
 *パスワード忘れの場合は自動再発行OK


■「E*book225」¥540(税込み)購入はこちらからどうぞ


★「14日間バックナンバー」コーナーからご覧ください


※この動画は一定期間経過後に削除します※

=======================



で今朝です。

ここのところ調整的な動きが続いていて、

ザラ場、とくに前半は売りが出やすい傾向です。


実際に売りサインもボチボチ出ているんですね。

入ればそれなりに取れたトレードもありますが、

私はそれらをすべて見送っています。


理由は連日お話ししているとおりで、

大枠はまだ【買い背景】と見ているからです。

そのときは買いに的を絞ると。

逆になればもちろん売りますけどね(^^)


とりあえずは昨日の買い玉をホールドします。



>> 本日のデイトレ講座はこちらをクリック↓




==========< お知らせ >============

日曜日の夜にメルマガ読者様へ、

【 メルマガ日曜版:日経225週足分析 】を配信しています。


※無料無料メルマガ登録はこちら(早めに登録を!)

==============================




E-BOOK225



アクセル


※私の“待ちイメージ”と騰落レシオ

  •  投稿日:2023-11-30

こんにちは、トレードコーチの金子です。

寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。

※注:有料サイト内では伏字などはありません
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月30日(木)

おはようございます。


【相場背景の確認と戦略】



高値圏のレンジ調整に変わりありませんが、

追加事項があるとすれば、


・バブル後最高値を前に利食い売りに押されて足踏みしている

 ⇒米国の上値トライに連動しない「愛しき悲しき日経君」が復活気味


・昨夜はS&Pが上値を試して失速してきた


・以前ほどの円安ではない(日足RSI2期間では下げ過ぎ)


・先物チャートでは高値切り下がり


など若干下押しの要素が出てきています。


その一方で、

・25日騰落レシオが120

と「過熱圏でのジリ高横ばい調整」を示唆していて、

なかなか難しい状態です。


デイトレでもスイングでもスッキリするのは、

・天井当ての売り方が興奮するような下げがあること

でしょうかね。(^^;


そのような位置では、

売りの買い戻し

押し目買いの新規買い


この両方が期待できるからです。


・110押し安値⇒33000大台
 
 ⇒上昇する20日線⇒過去有効だったブレイクポイント

こんな感じでサクッと下げると買いやすくなります。


しっかりと下押しをすれば、

仮に天井が決まっていたとしても上値余地はあるでしょう。


以上の想定はこちら希望願望であって

その通りになるかは分かりません。


あとは各自の選択ですね。


【1】※メンバーサイトにて公開※


【2】淡々といつものルール通り実行する


このどちらかになりますが、

裁量トレード(サインの選択という意味の裁量)

であれば【1】になるでしょうね。


イメージとしては『定番買い』の流れから狙い、

ブレイク的なところは見送ることになります。

【2】はシステムトレードと言っていいでしょうね。




【ザラ場始業前点検】


<週足分析>

・20週線上推移開始

・6/12週足陽線上限(前回レンジ上限)に到達
 ⇒週足でも調整色濃厚


<日足分析>

・CFD日足陽線新値10本達成からの高値圏レンジ調整

・ここから上は34000大台と週足レンジ上限があるので
 そう簡単ではないが引き続き買いトレンド継続判定


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【30分、60分、120分平均線】

・3本とも緩やかに下向きで価格は下推移



■私の判断・行動


・ザラ場:350買い、+50円、+100円、
     残りは30分20本線下推移をみて270手仕舞い-80円

・ナイト:スイング買いで対応

・スイング:※メンバーサイトにて公開※



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




昨日も引き続き調整的な下げが続きましたね。



=======< お知らせ >=========
      

「E-book225」限定デイトレ講座を追加!


【正しい利食いのススメ 4 】(※お昼ごろにUP予定)


■購入済みの方はコチラからログイン
   
 *パスワード忘れの場合は自動再発行OK


■「E*book225」¥540(税込み)購入はこちらからどうぞ


★「14日間バックナンバー」コーナーからご覧ください


※この動画は一定期間経過後に削除します※

=======================



今朝ですが、昨日のブログに、


>買いたい勢力にしてもちょっと買いにくい

>新規売り勢力も買い戻す位置ではない

>(それで)ダラダラとした動きになっている



と書きました。


ではどうなればトレードチャンスが生まれるのか?


今日の無料動画ではそこに絞って、

オシレータ解説もまじえながらお話しします。

参考にどうぞ!



>> 本日のデイトレ講座はこちらをクリック↓


E-BOOK225



アクセル


※押しが浅すぎ ⇒ 強いけど買いにくい!

  •  投稿日:2023-11-29

こんにちは、トレードコーチの金子です。

寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。

※注:有料サイト内では伏字などはありません
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月29日(水)

おはようございます。


【相場背景の確認と戦略】


背景に大きな変化はありません(昨日のコビペ)。


,日足上昇トレンド中の高値圏レンジ調整中


,この水準からの大きな値幅を狙うスイング買いはリスキー

  売りも難易度の高い天井当てなので同様


,デイトレはブレイクアウト系の優位性の低下

  ⇒売り買いともに逆張りが有効

  ⇒日足上昇トレンド継続またはレンジ背景に共通するのは

   安いところの逆張り買い

  ⇒レンジ特定(実際は勇気をもって決めつける)なら売りもアリ



難しいところがあるとすれば、


・レンジ相場でも毎日売り買いがバランス良く出る訳ではない

・今はレンジ下限を探るダラダラとした売りが継続している状態

・気合で売っても下げ渋りで逃げるの関の山
 ⇒大きな陰線に釣られて先っぽを売ったら即死

・買いで取れないからと売っても簡単には取らせてくれない
 ⇒かなり厳密にホールドをしないと利食いが出来ない



以上から言えることは、


日足が大きく下げている時に意気消沈してやる気をなくさず、

 「そろそろ来るぞ!」とスタンバイしてスイング買いを狙う


・いざ買い相場が始まると意外に安いところが無いので、

 スイングをやらない人はブレイクアウト(アクセルなど)も

 積極的に採用していくことになる

 ⇒上昇トレンド終焉期やザラ場調整の時は負ける覚悟の上


・大きく上昇したあとに気合を入れるのは遅い(^^;

 ⇒チャンスが無いわけではないが「入れ食い状態」ではなくなる


相場はカンタンな時にしっかりと稼ぐことが大切

 ⇒難しいテクニックを身に付けなくても良い波に乗れればいい



昨日もこれという買いチャンスはありませんでしたね。

どうやら相場は33100前後(押し安値)を目指しているようです。

もちろんここで絶対に反転するとは限りませんし、

33100前後より上で反転開始になるかもしれません。

現場でしっかり確認を取っていきましょう。


日足****が今朝で*****ですから、

あと一下げすると目先売られ過ぎとなります。


明日以降の反転を狙いつつ、

早めの反転には買いの強さを確認してからの

参加検討が無難でしょうかね。




【ザラ場始業前点検】


<週足分析>

・20週線上推移開始

・6/12週足陽線上限(前回レンジ上限)に到達
 ⇒週足でも調整色濃厚


<日足分析>

・CFD日足陽線新値10本達成からの高値圏レンジ調整

・ここから上は34000大台と週足レンジ上限があるので
 そう簡単ではないが引き続き買いトレンド継続判定


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【30分、60分、120分平均線】

・3本とも緩やかに下向きで価格は下推移




■私の判断・行動


・ザラ場:520買い残り、+50円、残りは-100円

・ナイト:ノートレード

・スイング:※メンバーサイトにて公開※



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



昨夜はノートレード。

調整的な下げが続いていますね。



=======< お知らせ >=========
      

「E-book225」限定デイトレ講座を追加!


【 正しい利食いのススメ 3 】(※お昼ごろにUP予定)


■購入済みの方はコチラからログイン
   
 *パスワード忘れの場合は自動再発行OK


■「E*book225」¥540(税込み)購入はこちらからどうぞ


★「14日間バックナンバー」コーナーからご覧ください


※この動画は一定期間経過後に削除します※

=======================



で、今朝です。

昨日のブログに、


>相場はもしかしたら、

>久々にいい感じの調整になるかもしれません



と書きましたが、

仮に今日下げると日足で3本目の陰線になります。

ここまでの上昇に対してはあまりに浅い押し。


無料動画でも話しますが、

買いたい勢力にしてもちょっと買いにくいですよね。

もちろん新規売り勢力も買い戻す位置ではないと。


そんなわけで、ここのところの

ダラダラとした動きになっていると思われます。


無料動画では今日のデイトレ、

もしやるならばこんなイメージという話をしました。

参考にどうぞ!



>> 本日のデイトレ講座はこちらをクリック↓



E-BOOK225



アクセル


相場は一休み=利食い売り終了まで待機

  •  投稿日:2023-11-28

こんにちは、トレードコーチの金子です。

寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。

※注:有料サイト内では伏字などはありません
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月28日(火)


【相場背景の確認と戦略】


背景に大きな変化はありません。


,日足上昇トレンド中の高値圏レンジ調整中


,ここから大きな値幅を狙うスイング買いはリスキー

  売りも難易度の高い天井当てなので同様


,デイトレはブレイクアウト系の優位性の低下

  ⇒売り買いともに逆張りが有効

  ⇒日足上昇トレンド継続

   またはレンジ背景に共通するのは

   安いところの逆張り買い

  ⇒レンジ特定するなら売りもアリ



以上ですから、昨日のザラ場はやるなら売り、

そしてナイトは下げ止まりからの買いを検討する場面でした。




【ザラ場始業前点検】


<週足分析>

・20週線上推移開始

・6/12週足陽線上限(前回レンジ上限)に到達
 ⇒上ブレイクトライの可能性アリ


<日足分析>

・CFD日足陽線新値10本達成からの高値圏レンジ調整

・ここから上は34000大台と週足レンジ上限があるので
 そう簡単ではないが引き続き買いトレンド継続判定


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【****】

※メンバーサイトにて公開※


【30分、60分、120分平均線】

・30分、60分は横ばいで方向感無し

・120分足は緩やかに下向き開始




【本日の方針】


かなり売りが出るようになってきて、

ボラも低下してたのでデイトレの難易度はアップしています。


考え方としては、


,これまで買いでキッチリ取ってきたので同様にやる

  ⇒買いが弱くなると利食い損ねや損切りが増えるが気にしない
  (※この姿勢があったから大きな上昇が取れたと考える)


,これまでの結果に関係なく、ボラ低下や売りの増加に伴って、

  売り買いアリの確定優先トレードにする

  ⇒デイトレに特化するなら考えられる選択


私は1を選択していますが、

建玉数を減らしたり利食い幅をコントロールすることは、

「相場背景に合わせる」

とも言いますので悪い選択ではありません。


いつもお伝えしていることなんですが、


「自分の稼ぎ場(勝負どころ)を理解して

 メリハリを付けるほうがカンタン」


と言えるでしょう。




■私の判断・行動


・ザラ場:ノートレード

・ナイト:520買い、+50円、残りはホールド中

・スイング:※メンバーサイトにて公開※



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ナイト買いの残りはさきほどロスカット(▲100)。

ザラ場は売りがよく出るようになっていますね。

メルマガ日曜版に書いたように、

やはり先週までの買戻し需要は一定程度終了したのでしょう。



=======< お知らせ >=========
      

「E-book225」限定デイトレ講座を追加!


【 正しい利食いのススメ 2 】(※お昼ごろにUP予定)


■購入済みの方はコチラからログイン
   
 *パスワード忘れの場合は自動再発行OK


■「E*book225」¥540(税込み)購入はこちらからどうぞ


★「14日間バックナンバー」コーナーからご覧ください


※この動画は一定期間経過後に削除します※

=======================



で、今朝ですね。


昨日ここで強調して書いたことは、


●買いはまだまだ強いが、

 ブレイク買いよりも『逆張り』で狙いたい



こういうことですね。


上にも書きましたが、

先週までとは様変わりと言っていいほど、

相場背景が変化しています。


ついこの前までは

「ブレイク買い」をむしろ推奨
していましたよね(^^;

こうした切りかえはなかなか難しいですが、

頭に入れておきましょう。


相場はもしかしたら、

久々にいい感じの調整になるかもしれませんよ^^



>> 本日のデイトレ講座はこちらをクリック↓



E-BOOK225



アクセル


Copyright © 日経225先物トレードのブログ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます