こんにちは、トレードコーチの金子です。
寄り付き前のメンバー向け<フォローアップボード>では以下のとおり。
※注1:有料サイト内では伏字などはありません
※注2:文中の「赤丸」とは解説用チャートの売買ポイントの番号
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2023年6月7日(水)
おはようございます。
【今朝の動画のテーマ】
(1)昨日のおさらい
(2)本日の方針
(3)スイング
以下、サッとテキストで確認したい方へのまとめ
==============================
(1)昨日のおさらい
昨日も買いでした。
1時間******は20未満でトレンドレスでしたが、
強い日足上昇トレンドの後押しで続伸となりました。
・強いトレンドが発生している時には決して逆らわないこと
・買いの選択肢は“常に”意識すること
・最後は負けて終わるくらいの覚悟をもつ
ことが重要ですね。
また「ブレイクアウトは勝率が低い」と言われていますが、
長期的に見たら勝率が低い(=トレンド相場が少ない)ということで、
トレンドが出ている時の勝率は悪くありません。
そしてそのときの収益率も高いです。
一方で、逆張り手法は「勝率は高いが収益率はボチボチ」です。
今回の強い上昇トレンドで、
トレンドフォローの重要性を私自身も再認識しました。
(2)今日の方針
25日線との乖離率が約7%まで到達しました。
6月限の取引は今日を入れてあと2日です。
今日明日中に売り方の買い戻しは終了する可能性は高いです。
買いサインが出たら(~以下省略)。
(4)スイング
※メンバーサイトにて公開※
■私の判断・行動
・ザラ場:買い決断できず(さすがにそろそろか思ってしまった)
・ナイト:ザラ場と同様
・スイング:※メンバーサイトにて公開※
※以下は本マニュアル購入者限定です※
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまでかなり積極的に買ってきましたが、
昨日はさすがに見送りモードになりました(^^;
頼りの指標の一つがイマイチだったこともあります。
で、今朝ですね。
まあ泣いても笑ってもSQまであと2日。
現時点で、大きな変化の兆候はないので、
良さげなところは狙うつもりです。
その“良さげなところ”がどんなパターンになるか、
ゾーンまで押すのか、各平均線か、
あるいは『アクセル(順張り)系』になるのか、
このあたりは現場で見ていくしかないでしょうね。
=本日の無料デイトレ講座はコチラ!=
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・25日線との乖離率●%で調整か
・昨年との月足比較で分かること
・5月に売れ!という理由
★本日のデイトレ講座はこちらをクリック↓
